10月
21
2025
2025年10月21日(火) 14:00 〜 15:00
国家資格キャリアコンサルタントの取得を検討されている方を対象に、オンライン公開ガイダンスを開催いたします。
キャリアコンサルタント資格取得を希望する方、社内にキャリアコンサルタント育成をご検討中の企業様に向けて、試験と資格の概要や養成講習カリキュラム、パソナの講習の特徴や試験対策のポイント、また、法人契約によるご受講のご案内と法人様における資格の活用の事例等もご紹介します。
7月
22
2027
2027年07月22日(木) 13:00 〜 13:40 (受付開始 12:55)
本ウェビナーは派遣活用の基本から解説いたしますので、初めて派遣管理に携わる方にもすぐにお役立ていただける内容となっております。
さらに労働者派遣法の観点から、派遣社員の募集・受け入れ・管理における、法律上の注意点や具体的な事例を交えてお伝えします。
株式会社パソナ 主催
5月
12
2022
2022年05月12日(木) 11:00 〜 12:00 (受付開始 10:50)
社員のキャリア自律に取り組む企業の事例をご紹介。
人事部の立場から、自社社員のキャリア自律を促し、社員にいかに「会社への貢献」「多様なライフプランの実現」をしてもらうか、についてポイントをお伝えします。
※記載の日程以外にも開催いたします。
⇒2022年5月12日(木)11:00~12:00
2022年5月27日(金)14:00~15:00
株式会社パソナ 主催
定員: 500 名
5月
11
2022
2022年05月11日(水) 18:00 〜 19:30 (受付開始 17:50)
第1部 出産・育児・介護・家族の転勤~キャリアを継続できる環境をつくる
第2部 企業における女性活躍の進め方について
■セミナーのポイント
・女性活躍を推進している先進企業の事例が分かる
・女性活躍推進法の改正内容を解説
主催
定員: 100 名
5月
10
2022
2022年05月10日(火) 13:30 〜 15:00 (受付開始 13:20)
研修の目的・プログラムの概要・ねらいを解説するとともに、研修で実施しているワークを体験して頂けるセミナーです。
加えて、研修の期待効果を高めるための目標管理制度でのキャリア面談並びに人事施策との連動について解説します。
※記載の日程以外にも開催いたします。
⇒2022年5月23日(月)10:30~12:00
株式会社パソナ 主催
定員: 100 名
4月
27
2022
2022年04月27日(水) 14:00 〜 15:30 (受付開始 13:50)
多くの企業でダイバーシティの取り組みが拡がり、人材の多様化が進む中、多様な人材をいかし企業価値向上に繋げるために、企業はどのようにダイバーシティ・マネジメントを進めていけば良いのでしょうか。
本セミナーでは、ダイバーシティ研究の第一人者である早稲田大学 谷口教授による特別講演と、ダイバーシティ推進の責任者・担当者の皆様とのテーマ別情報・意見交換で、「これからの時代のダイバーシティ推進」を考えます。
会員以外の方でも参加出来るプログラムですので、奮ってご参加ください。
【PART1】特別講演「ダイバーシティ推進責任者・担当者は、今、何ができるか」
早稲田大学 商学学術院 教授(国際経営論)谷口 真美 氏
【PART2】テーマ別 グループ情報交換・意見交換会
日本CHO協会 主催
4月
21
2022
2022年04月21日(木) 14:00 〜 16:00 (受付開始 13:50)
人事部門にもDXの波が押し寄せる中、AI(人口知能)の人事分野への活用とその範囲も広がりを見せています。本セミナーでは、人事分野でのAI活用の最新事例を学ぶと共に、参加者ご自身にAIモデルを実際に体験していただきます。
AI活用に漠然とした疑問や不安を持ったまま、第一歩が踏み出せていない人事部門の方々に是非お薦めしたいプログラムです。会員以外の方でも参加出来るプログラムですので、奮ってご参加ください。
【登 壇 者】
・株式会社aiforce solutions Sales Manager 吉沢 耕太 氏
・キャプラン株式会社 執行役員 タレントマネジメント事業部長 平間 芳和
日本CHO協会 主催
4月
13
2022
2022年04月13日(水) 14:00 〜 16:00 (受付開始 13:50)
当協会では『ミドル・シニアのキャリア自律』を、年間重点テーマとしましたが、その第2回目のプログラムとして、活躍中のシニアの皆様によるトークセッションを企画しました。
本講座では、定年後研究所の池口所長の講演と、人や社会の橋渡しを役割として活躍する「リエゾンシニア」の3名を交えたトークセッションにより、イキイキとしたセカンドキャリアの実現に向けて、ミドル・シニアの皆様やそれを支える人事の皆様にメッセージを発信していただきます。ミドル・シニアのキャリア自律に関心のある方であればどなたでも参加できますので、奮ってご参加ください。
日本CHO協会 主催
4月
12
2022
2022年04月12日(火) 14:00 〜 15:00 (受付開始 13:50)
【次世代を担う女性リーダーから選ばれる企業になる採用のノウハウが学べます!】
3月7日・8日に行いました、
パソナグループ主催の国際女性デーを記念した「PASONA女性フォーラム」にて
好評いただきましたウェビナーを録画再配信いたします。
多くの企業で課題感のある、中核人材の女性活躍推進においては、多様性ある人材の採用がポイントとなります。 人材の流動性が増す中で、多様な人材から選ばれる企業となるためのポイントを、次世代を担う女性リーダーが多く活躍する、富士通株式会社、三菱ケミカル株式会社にお話頂きます。
株式会社パソナ 主催
定員: 500 名
3月
24
2022
2022年03月24日(木) 15:00 〜 16:30 (受付開始 14:50)
★途中、参加者同士の意見・情報交換を予定しております。ご自身の音声・画像が出せる環境でご参加ください。
新型コロナウイルス感染症の影響で、テレワークが急速に広まってから丸2年が経ちましたが、オンラインでのコミュニケーションやマネジメントに関する課題や悩みは未だに多く聞かれます。本セミナーでは、ビジネスコーチの長田氏を講師にお迎えし、テレワークの生産性を高めるポイントと効果的なコミュニケーション手法を、実際に体験しながら学びます。
テレワークでのコミュニケーションスキルを改めて見直す絶好の機会です。
人事・人材開発部門以外の方でも参加できる無料公開セミナーですので、奮ってご参加ください。
日本CHO協会 主催
3月
22
2022
2022年03月22日(火) 13:00 〜 15:05 (受付開始 12:50)
いよいよ来週3月9日(水)に健康経営優良法人2022が発表されます。
本発表を受けまして、健康経営最前線企業をお招きし、各社の取り組みの共有およびパネルディスカッションを行います。
来年度に向けた情報取集、取り組みにお役立ていただけましたら幸いです。
株式会社ベネフィット・ワン 主催
3月
18
2022
2022年03月18日(金) 14:00 〜 17:00 (受付開始 13:50)
本セミナーでは2022年度の診療報酬改定の概要や変更点について、メディカルセクレタリー(医師事務作業補助者)の視点を踏まえて抑えるべきポイントの他、医師の働き方改革を進めるためのタスク・シフト/シェアの観点からメディカルセクレタリーが担うべき業務、今後の取り組みをお伝えします。多くの医療機関の皆様・医療関係者の皆様のご参加をお待ち申し上げます。
株式会社パソナ 主催