9月
9
2025
2025年09月09日(火) 13:00 〜 14:00 (受付開始 12:55)
人的資本経営が注目される中で、「自律的な学び」が組織活性化を左右する要素として急速にクローズアップされています。しかし、単に学習機会を提供するだけでは、真の学びは生まれません。個人が内面から動機づけられ、自ら学び、変化し、組織の中で価値を創造していく、そのプロセスには、「しくみ」(構造)と「メカニズム」(原理)の両方に注目していくことが必要です。
本ウェビナーでは、書籍の要約サービスを提供するフライヤー社とパソナにて、読書体験がいかにして自律的な学びを促進し、個人と組織の人的資本を高めていくのかを、最新の理論と実践事例を交えて探求します。読書会や学びの場づくりの設計、動機づけのメカニズム、学びの循環など、学習設計に関わる方、人材育成に携わる方は、ぜひご参加ください。
株式会社パソナ 主催
7月
22
2027
2027年07月22日(木) 13:00 〜 13:40 (受付開始 12:55)
本ウェビナーは派遣活用の基本から解説いたしますので、初めて派遣管理に携わる方にもすぐにお役立ていただける内容となっております。
さらに労働者派遣法の観点から、派遣社員の募集・受け入れ・管理における、法律上の注意点や具体的な事例を交えてお伝えします。
株式会社パソナ 主催
5月
29
2025
2025年05月29日(木) 12:00 〜 12:45 (受付開始 11:55)
4月の入社や異動から1か月がたち、メンタルヘルス不調が表面化し始める時期となりました。
・常に発生ベースで不調者対応に追われている
・診断書を受け取っても復職させていいのかがわからない
・心配していた通り、また休職してしまう
といった課題に直面する人事様が多くいらっしゃいます。
本セミナーでは、セルフケア、ラインケア、事業場内スタッフ、事業場外スタッフの4つのフレームワークについて改めて解説し理解を深めていただきます。 また、実際のお悩みの解決事例を踏まえ、事業場外スタッフを活用しながら、メンタルヘルス不調や休復職対応をどのように進めていけばよいかをご紹介します。
人事担当者だけで抱え込まずに、メンタルヘルス不調のサポート体制を改めて見直したい、そんな企業様におススメです。
株式会社パソナ 主催
5月
27
2025
2025年05月27日(火) 14:00 〜 15:20 (受付開始 13:55)
高齢化社会に直面する日本の企業では、ベテラン層の活躍と自律的なキャリア形成が求められています。 本セミナーでは、2024年から定年を65歳に引き上げた村田製作所の戸井氏をお招きし、制度導入の背景や、 今後の展望について具体的にお話しいただきます。多様な人材が活躍し、組織が活性化するポイントを、ぜひ本セミナーでお確かめください。
株式会社パソナ 主催
5月
23
2025
2025年05月23日(金) 12:00 〜 13:00 (受付開始 11:55)
本ウェビナーでは、企業が自社内で即実践可能な戦略を導入するためのノウハウを提供いたします。
採用市場における激しい競争を背景に、アルムナイ(卒業生)との関係を再構築し、彼らを長期的な人材資産として育成するための具体策を、最新事例およびデータに基づいて解説いたします。
採用市場の変化に対応し、コストを削減しながら優秀な人材を確保するための戦略を学びましょう。
<本セミナーでお伝えすること>
・アルムナイ採用戦略の実践ノウハウ
・成功事例の詳細解説(パソナキャリアの事例)
・エンゲージメント維持と強化の施策
・データの活用と管理の重要性
主催
5月
22
2025
2025年05月22日(木) 12:00 〜 12:30 (受付開始 11:55)
派遣管理業務を軽減化したい!
多くの派遣管理のご担当者様は、採用募集・入退社手続き・契約管理はもちろんのこと、派遣管理体制の整備・改善まで、業務内容が多岐に渡っていることと存じます。
この度、コア業務(採用業務・社内教育関連業務など)へ専念されたいご担当者様のニーズにお応えし、派遣活用の業務軽減化を実現する「派遣管理デスク」と事例のご紹介・活用方法を徹底解説するセミナーを配信いたします。
株式会社パソナ 主催
5月
21
2025
2025年05月21日(水) 15:00 〜 16:30 (受付開始 14:55)
去る3月10日、健康経営優良法人2025の発表がありました。
今回も申請件数は増加し、認定法人も大規模法人部門で3,400法人、中小規模法人部門で19,796法人が認定されました。
本セミナーでは、健康経営推進検討会委員であり、特定非営利活動法人 健康経営研究会 理事長の岡田 邦夫氏をお招きし、健康経営度調査について令和6年度の振り返りと令和7年度の最新情報について解説いただきます。
さらに、令和6年度の健康経営銘柄・ホワイト500に選出されましたSCREENホールディングス様、H.U.グループホールディングス様より、具体的な取り組みについてご紹介いただきます。
今年度の健康経営度調査に向けた情報取集、取り組みにお役立ていただけましたら幸いです。
株式会社パソナ 主催
5月
21
2025
2025年05月21日(水) 14:00 〜 15:00 (受付開始 13:55)
国際的な競争力を強化するため、海外の外国籍人材の採用が増加しています。
国内の人材不足と企業のグローバル化に伴い、多くの企業が国内の外国人留学生やグローバル人材だけではなく、海外の優秀な外国籍人材をターゲットにした採用活動を広げています。
これにより、海外市場の拡大やイノベーション推進など、海外の外国籍人材の採用と活用を通じて、持続的な成長を実現しています。
本セミナーでは、パソナグループの現地法人ならびに日本の責任者が、各国における外国籍人材の特徴や最近の日本勤務案件での採用事例などを解説いたします。海外事業発展のための組織戦略に役立てていただければ幸いです。
株式会社パソナ 主催
5月
20
2025
2025年05月20日(火) 13:00 〜 13:30 (受付開始 12:55)
昨今、人事領域において<社員の定着・育成やエンゲージメントの向上>は大きな課題となっています。特に、人的資本経営のカギを握るキャリア自律に向けて、「管理職に部下のキャリアを支援して欲しい」「上司と部下のコミュニケーションを円滑にしていきたい」「効果的な1on1のやり方や仕組みを取り入れたい」 といった課題を抱える企業様が多く存在します。
本ウェビナーでは、弊社が実施している<管理職向けキャリア面談向上研修>の中から、効果的なコミュニケーションの取り方や、管理職として必要なマインドセットについて、事例を交えながらポイントをお伝えします。社員のキャリア自律支援に繋がる前向きなヒントを提供いたしますので、ぜひご参加ください。
株式会社パソナ 主催
4月
23
2025
2025年04月23日(水) 12:00 〜 13:00 (受付開始 11:55)
本ウェビナーでは、企業が自社内で即実践可能な戦略を導入するためのノウハウを提供いたします。採用市場における激しい競争を背景に、アルムナイ(卒業生)との関係を再構築し、彼らを長期的な人材資産として育成するための具体策を、最新事例およびデータに基づいて解説いたします。採用市場の変化に対応し、コストを削減しながら優秀な人材を確保するための戦略を学びましょう。
<本セミナーでお伝えすること>
・アルムナイ採用戦略の実践ノウハウ
・成功事例の詳細解説(パソナキャリアの事例)
・エンゲージメント維持と強化の施策
・データの活用と管理の重要性
【このような方におすすめ!】
採用戦略や人材育成に関心をお持ちの経営者および人事・採用担当者
自社のブランド価値向上や、長期的な人材資産形成を検討中の企業担当者
最新の採用手法を模索し、実践に移す意思のある方
株式会社パソナ 主催
4月
16
2025
2025年04月16日(水) 13:00 〜 13:40 (受付開始 12:55)
昨今、人事領域において<慢性的な人手不足>が大きな課題の一つとなっています。
中でも、事業継続のカギを握る若手人材の定着へ向け「若手社員の退職理由が分からない」「上司とのコミュニケーションの図り方がイメージしづらい」「部下への的確なサポート方法」 などに課題を抱える企業様が多くいらっしゃいます。
本ウェビナーではグループワークに重点をおいた、実践形式の支援<パソナのキャリア形成支援プログラム>について、サービス概要と導入事例をご紹介させていただきます。
若手社員の定着につながる前向きなヒントを提供いたしますので、是非ご参加ください。
【このような方におすすめ!】
社員の定着に関心がある方
他社事例を通じて自社に活かしたいと考えている方
若手社員に有効な人材育成の取組みに関心のある方
【サービス導入企業(受講者)の声】
成長実感|周囲と比べて成長できているか不安だったが、スキル可視化により成長を実感
自己理解|新たな強みを発見でき、モチベーションの源泉を再認識
コミュニケーションギャップの解消|上司に伝えることを事前に整理
モチベーション向上|やるべきことが明確になりモチベーションアップに繋がる
株式会社パソナ 主催
定員: 200 名
4月
9
2025
2025年04月09日(水) 13:00 〜 14:00 (受付開始 12:55)
採用から定着までの課題を可視化します!
適性適職診断PATは、受診者の資質・適性・心の状況を約400万人のデータを元に分析し、さまざまな人事業務の中でデータを利活用できるアセスメントツールです。 「採用ミスマッチ防止」や「人員配置の最適化」など採用/定着という観点で事例をご紹介いたします。本ウェビナーにご参加いただきました企業様には「無料トライアル」もご案内いたします。是非ご参加ください。
【このような方におすすめ!】
採用活動は面接のみで適性検査は導入していない
現在使用している適性検査は時間がかかるので、面接でも効率的に活用できていない
一人一人の適性検査のデータはあるが、会社全体として組織の課題に活用できていない
社員のキャリア開発を進めていきたいが、何から始めれば良いかわからない
若手の離職率が高く、改善したいと考えている
株式会社パソナ 主催
定員: 200 名