変化の大きいビジネス現場に身を置くあなたに、ちょっとしたヒントをお届けするコラムです。
2023年10月03日 08:30
誰にとっても自分の健康は気になるものです。ちょっと不調になると病気ではないかと心配して健康情報を調べる人も多いでしょう。現代は健康に関する情報がインターネット上にあふれており、医師や東洋医学の先生、インフルエンサー、あるいは自力で難病を克服
2023年09月26日 08:30
目指すべき社会のあり方として、男女平等というテーマはよく掲げられます。しかし、男女間の格差は可視化されない部分も多く、実態を捉えにくいのが現実です。そこで、各国の男女格差の可視化を目指したのが「ジェンダーギャップ指数」です。 日本のジェンダ
2023年09月19日 08:30
現在はVUCA時代ともいわれ、先行きが不透明で予測困難な状態にあります。従来の常識が通用しない時代になりつつあるなか、より高い競争力を身につけるために組織再編を志向する企業が増えています。そして、組織再編の一環として「早期退職制度」を取り入
2023年09月12日 08:30
社会情勢の変化に合わせて、私たちの働き方も変化しています。そして、労働者の働き方を規律する法律である「労働基準法」も改正を繰り返しており、特に働き方改革の実施に合わせて大きな改正が順次施行されているところです。企業としては法改正の内容を正
2023年08月15日 08:30
近年、女性の社会進出が加速しています。共働き世帯と専業主婦世帯の数は1990年代に逆転し、2000年代以降は両者の差が拡大する一方です。さらに2016年には女性活躍推進法が施行され、女性の活躍に対する社会的な後押しも強い状況にあります。 し
2023年08月08日 08:30
日本では、これまで一つの会社で定年までのキャリアを歩むことがスタンダードな働き方でした。しかし、近年は働き方の多様化とともにキャリアの在り方が変化し、パラレルキャリアが注目を集めています。 複数の仕事を掛け持ちしながらキャリアを積み上げてい
2023年08月01日 08:30
近年、ビジネス界では「レジリエンス」という用語が注目を集めており、多くの企業が人材育成への活用を試みています。ビジネスパーソンにとっても、レジリエンスへの理解を深めておくことは有益といえるでしょう。 この記事では、ビジネスにおけるレジリエン
2023年07月25日 08:30
企業が高い業績を上げるためには、社内のスムーズなコミュニケーションが必要不可欠です。コミュニケーション能力はビジネスにおける必須スキルとして重要性が高く、社員間の円滑なコミュニケーションは組織全体の生産性向上に直結します。社内の情報伝達に
2023年07月18日 08:30
パワハラという言葉は、今や誰もが知っているほど広く認知されています。しかし、具体的にどのような行為がパワハラに該当するのかは、人事担当者でも判断に迷うケースが少なくありません。 もしパワハラが職場で発生した場合、適切な対応をとらないと被害が
2023年07月04日 08:30
近年、環境問題や社会問題への関心が世界的に高まるなか、投資の世界でも「ESG投資」が注目を集めています。2020年時点のグローバルなESG投資総額は約35兆3千億ドル(約3900兆円)であり、2018年からさらに15%増加しました。 今後は