変化の大きいビジネス現場に身を置くあなたに、ちょっとしたヒントをお届けするコラムです。
2023年09月12日 08:30
社会情勢の変化に合わせて、私たちの働き方も変化しています。そして、労働者の働き方を規律する法律である「労働基準法」も改正を繰り返しており、特に働き方改革の実施に合わせて大きな改正が順次施行されているところです。企業としては法改正の内容を正
2023年08月01日 08:30
近年、ビジネス界では「レジリエンス」という用語が注目を集めており、多くの企業が人材育成への活用を試みています。ビジネスパーソンにとっても、レジリエンスへの理解を深めておくことは有益といえるでしょう。 この記事では、ビジネスにおけるレジリエン
2023年07月25日 08:30
企業が高い業績を上げるためには、社内のスムーズなコミュニケーションが必要不可欠です。コミュニケーション能力はビジネスにおける必須スキルとして重要性が高く、社員間の円滑なコミュニケーションは組織全体の生産性向上に直結します。社内の情報伝達に
2023年07月04日 08:30
近年、環境問題や社会問題への関心が世界的に高まるなか、投資の世界でも「ESG投資」が注目を集めています。2020年時点のグローバルなESG投資総額は約35兆3千億ドル(約3900兆円)であり、2018年からさらに15%増加しました。 今後は
2023年05月30日 08:30
人材育成はどの企業にとっても大きな課題となっています。人材育成の手法にはさまざまな種類が登場していますが、2010年代以降に注目を集めているのがリフレクションです。 リフレクションは社員の強み、自主性を引き出す効果的な人材育成手法です。社員
2023年05月09日 08:30
コロナ禍をきっかけにリモートワークが新しい勤務形態として急速に広まりました。ポストコロナ時代に突入してからも、リモートワークを継続する企業は少なくありません。そのような中で昨今注目されるのがハイブリッドワークです。 ハイブリッドワークは、リ
2023年04月25日 08:30
もともとはシステム関連の用語である「フィードバック(feedback)」。しかし、現在は「業務上の評価に関して意見交換する人材育成の手法」として浸透し、ビジネスの場でも広く使われるようになりました。 ところが、実際にフィードバックをおこなう
2023年04月18日 08:30
これまで企業の市場価値を測る際は、財務情報の分析が基本となり、無形資産については重視されていませんでした。しかし、近年では無形資産である「人的資本」に注目が集まっています。2023年1月に、改正された「企業内容等の開示に関する内閣府令」が施
2023年04月11日 08:30
2023年4月1日に施行された労働基準法の省令改正により、企業に給与のデジタル払い(デジタル給与)が解禁されました。4月3日時点でKDDI、楽天グループ、PayPayが指定業者になるための申請を提出し、その他数社の検討が伝えられています。
2023年04月04日 08:00
人材の定着や業績の向上を考える際に忘れてはならないのが、自社が社員にとって「働きがい」のある会社かどうかという点です。社員が働きがいを感じることで、会社に対する愛着や本人のモチベーションが高まると考えられており、人材不足への対応や生産性向上