12月
6
2023
2023年12月06日(水) 14:00 〜 16:00
本セミナーは、DEIとLGBTQ+を取り巻く最新事情について、
多くの企業のD&I推進とLGBTQ+への支援を続けるJobRainbow代表星賢人氏と、
トップダウンとボトムアップの両輪でDEI活動を進める野村ホールディングス中西康恵氏の、講演と対談を通じて掘り下げます。
「ダイバーシティ推進」を担う責任者・担当者クラスの方、
また企業としてのLGBTQ+支援施策にお悩みの方に是非お勧めしたいプログラムです。
■登 壇 者:株式会社JobRainbow 代表取締役CEO 星 賢人 氏
野村ホールディングス株式会社 DEI推進室 室長 中西 康恵 氏
日本CHO協会 主催
11月
30
2023
2023年11月30日(木) 15:30 〜 17:00
世界的に重要性を高めるESG(環境、社会、ガバナンス)を考慮した「サステナビリティ経営」
これからのビジネスの未来を切り開くためには、経済成長と気候変動対策の両立、ステークホルダーの幸福の追求、人的資本経営、透明性のある企業統治の実現など、ESGへの取り組みなくしては、もはや成立しません。本セミナーでは、ESG金融・サステナビリティ経営の第一人者である夫馬 賢治(ふま けんじ)氏をお招きし、サステナビリティ経営が求められる背景、その必要性、取り組む上での重要なポイントを分かりやすく解説します。企業規模を問わず、経営者、経営幹部、投資家、CSR担当者、人事担当者、およびESGに興味を持つあらゆる方、必見のセミナーです。
■登壇者
・株式会社ニューラル
代表取締役CEO 夫馬 賢治氏
・中部電力ミライズ株式会社
カーボンニュートラル推進本部長 臼井 太郎氏
・株式会社パソナHRソリューション
代表取締役会長 石田 正則
株式会社パソナ、株式会社パソナHRソリューション、中部電力ミライズ株式会社 主催
11月
29
2023
2023年11月29日(水) 13:30 〜 15:00
NTTグループの人材戦略とダイバーシティ推進を担当する出口直子氏をお招きし、
同社の経営改革・働き方改革・人事改革の足跡と現在の状況、及び今後に向けた計画や展望についてお話しいただきます。
人事部門の責任者クラスの方々に是非聴いて頂きたいプログラムです
■登 壇 者:日本電信電話株式会社
総務部門 人材戦略担当部長(兼)ダイバーシティ推進室長 出口 直子 氏
日本CHO協会 主催
11月
21
2023
2023年11月21日(火) 14:45 〜 16:15
日本CHO協会では、今年1年の「人的資本経営」の動きを振り返り、まさに企業にとっての重点戦略に位置づけられた「人的資本経営」を、更に前進させるためには何が必要かを、2回に亙る公開講座を通じて総括します。
今回は、人事部門を取り巻く様々な立場のステークホルダーの皆様をお招きしたトークセッションを開催し、これからの「人的資本経営」の方向を多面的に掘り下げます。
人的資本経営や人的資本情報開示に関わる方・関心のある方であれば、どなたでも参加できますので、奮ってご参加ください。
パネリスト:
【岩本 隆 氏】 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 特任教授
【井口 譲二氏】 ニッセイアセットマネジメント株式会社 執行役員
チーフ・コーポレートガバナンス・オフィサー
【下野 雄介氏】 株式会社日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャー
【鈴村 賢治氏】 株式会社プラスアルファコンサルティング 取締役副社長
モデレータ:
【石田 正則】 株式会社パソナHRソリューション 代表取締役会長
日本CHO協会 主催
11月
21
2023
2023年11月21日(火) 14:00 〜 15:00
多様で変化が大きい社会となった今、社員一人ひとりが自分でキャリアを形成していくことが求められています。また企業側も、社員に対してキャリア自律させる機会を提供し、エンゲージメントを向上させ、企業価値を最大化させるために様々な取り組みを行うことが求められています。
その中で、厚生労働省はセルフキャリアドックを導入し、体系的に従業員の主体的なキャリア形成を促進・支援することを推進しています。皆様もセルフキャリアドックの導入を検討しているまた、既に導入を進めているのではないでしょうか。
本ウェビナーでは、多くの企業の人事の方々を支援してる弊社組織コンサルタントから、セルフキャリアドックとは、またその導入プロセスのポイント、活用推進するためのツールについて紹介いたします。
株式会社パソナ 主催
11月
16
2023
2023年11月16日(木) 14:00 〜 15:00
■ 登 壇 者 :ライオン株式会社
ビジネス開発センター 統括部 ビジネスインキュベーション室
CoCoRe(ココリー)事業オーナー 松木 麻依子 氏
昨今、自社の競争力強化の為に、DXによるビジネス変革を行う企業が増えてまいりました。その反面「どのような事をしたらいいのか」という困惑の声も少なくありません。
今回は、ライオン株式会社の松木氏にお越しいただき、デジタルを活用した新規事業についてお話いただきます。
デジタルを活用した事業立ち上げの「実体験」を聞いていただく事により「自社の場合はどのようなサービスができるのか」のイメージも作りやすくなるかと存じます。
「貴社のビジネス変革」のイメージ作りのひとつとして、お役立てください。
株式会社パソナ 主催
11月
15
2023
2023年11月15日(水) 12:00 〜 12:30
人材派遣をもっと効率的に管理したい!
多くの派遣管理のご担当様は、採用募集・入退社手続き・契約管理はもちろんのこと、派遣管理体制の整備・改善まで、業務内容が多岐に渡っていることと存じます。この度、コア業務へ専念されたいご担当様のニーズにお応えし、派遣活用の業務効率化を実現する「派遣管理デスク」と事例のご紹介・活用方法を徹底解説するセミナーを配信いたします。
株式会社パソナ 主催
11月
14
2023
2023年11月14日(火) 14:00 〜 16:00
本セミナーは『個に寄り添う人事』をキーワードに、
利用者である従業員個人の視点に立ったカウンセリングやコーチングの上手な活用方法を、
専門領域と立場の異なる3名の経験豊富なカウンセラー/コンサルタント/コーチから、多面的にお話しいただくとともに、
企業人事はこうした機能をどのように自社に取り込めば良いのかについてのアドバイスをいただきます。
■登 壇 者:
【垂水 菊美 氏】株式会社キャリアンサンブル 代表取締役
一般社団法人あしたの働き方研究所 理事
【久保田 智之 氏】ビジネスコーチ株式会社 コーチ
T’sメンタルヘルスオフィス 代表
【酒井 真依子 氏】株式会社アドバンテッジリスクマネジメント
「人」ソリューション部 部長(兼)プロダクトオーナー
【齋藤 満梨奈 】 株式会社パソナグループ HR本部 ワークライフファシリテーターグループ長
日本CHO協会 主催
11月
9
2023
2023年11月09日(木) 14:00 〜 15:30
<登壇者>
①ファイザー株式会社
取締役 執行役員 ピープルエクスペリエンス部門長
相原 修 氏
②伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
経営企画グループ 人事総務室 室長
次藤 智志 氏
昨今、関心が高まっている「人的資本経営」。
諸外国を中心に、人的資本の開示が世界基準となる中、日本でも「人材版伊藤レポートの発行」
「コーポレートガバナンスコードの改定」そして、2023年3月からは本格的に「人的資本の開示の義務化」が始まります。
そのような中で、創業以来「人を活かす」をミッションとしているパソナグループが、
人事部門の皆様と、人的資本経営を実践していく上でのヒントを一緒に考えたい。
PASONA HR UPDATEでは、人的資本経営の先進企業をお招きし、実践のヒントをディスカッションいただきます。
人を活かし、人が最大限に活きる、人的資本経営でアップデートされたHRに。
株式会社パソナ 主催
11月
7
2023
2023年11月07日(火) 12:00 〜 13:00
登壇者:サイボウズ株式会社
チームワーク総研 風土コンサルタント(元取締役副社長)
山田 理 氏
労働人口の減少が続く中、日本企業には、多様な世代の力を活かすことを視野に入れた人材戦略が必要不可欠です。特にミドル・シニア人材の活性化は大手企業を中心に非常に関心が高いほか、定年制の見直しや廃止についても昨今議論が活発化されています。
本ウェビナーでは、そんな定年制について考えるとともに、 ミドル・シニア人材の活性化につながる組織風土づくりと人事制度について解説します。
サイボウズ株式会社の副社長として長年組織を牽引し、現在はサイボウズチームワーク総研で企業の組織風土コンサルティングを行う山田 理氏より、同社が2006年に定年制を廃止した事例やその後の変化を踏まえ、ミドル・シニア社員の活躍に向けた仕組みづくりのヒントをお伝えいただきます。
株式会社パソナ/サイボウズ株式会社 共催 主催