12月
17
2020
2020年12月17日(木) 14:00 〜 15:00 (受付開始 13:50)
リモートワークは効率化が進むことは理解しているものの、業界固有の商習慣や取引先毎の独自プロセス等により業務の標準化が進まずデジタルツールの活用を諦めていらっしゃるお声をよく伺います。
本セミナーでは、AI-OCR国内シェアNO1のAI insideと多種多様なBtoB事業者様においてBPO化を実現するビーウィズが業務の最適化・デジタル化が実現された事例と共に、その成功の秘訣をパネルディスカッション形式でご紹介します。(参加者特典としてのお試しAI-OCRキャンペーンをご用意)
ビーウィズ株式会社 主催
12月
17
2020
2020年12月17日(木) 10:00 〜 11:00 (受付開始 09:50)
海外部門およびグローバルHR部門のご担当者、米国現地法人(米国進出をご計画中の企業様を含む)の経営層および人事・総務ご担当者におすすめ
【プログラム】
1.大統領選挙後の労働市場について
2.現地企業が実際に直面した人事に関する課題を元にした ケーススタディとソリューション
3.質疑応答
株式会社パソナ 主催
定員: 500 名
12月
16
2020
2020年12月16日(水) 15:00 〜 16:00 (受付開始 14:50)
コロナ禍で必要とされる柔軟な働き方に対する人事評価の課題とそのポイントを、事例も交えてご紹介致します。
【第1部】:テレワーク等柔軟な働き方に対応した人事評価制度への課題と対策
【第2部】:社労士法人みらいコンサルティングの人事評価システムのご紹介
株式会社パソナ 主催
12月
16
2020
2020年12月16日(水) 11:00 〜 12:30 (受付開始 10:45)
講演1:「NoSQLの柔軟性で加速する共創・イノベーション」~ココでしか聞けない事例のご紹介~
講演2:「共創・イノベーションを支える新たなデータ・プラットフォームとは?
〜DX時代のメモリファースト型ハイパフォーマンスデータベース「Couchbase」~」
株式会社パソナテック 主催
12月
15
2020
2020年12月15日(火) 10:00 〜 17:30 (受付開始 09:59)
「部長同士の内緒の相談会」 12月15日オンライン開催
お仕事のお悩みを誰にも相談できないという管理職の皆様へ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社パソナグループ 主催
12月
11
2020
2020年12月11日(金) 16:00 〜 17:00 (受付開始 15:50)
※本セミナーはグループ会社であるビーウィズ株式会社と、ログイット株式会社が共催するセミナーです。
在宅コンタクトセンターにおけるSVとオペレータのコミュニケーションやモチベーション維持にスポットを当て、在宅コンタクトセンターを運営する上でのコミュニケーション手法や効果的なツール活用、感情解析ソリューションの活用方法について、ご紹介いたします。
ビーウィズ株式会社 主催
12月
11
2020
2020年12月11日(金) 13:00 〜 13:40 (受付開始 12:50)
全国17万人の人事キーパーソンが選ぶ、HRアワード2020において 最優秀賞を受賞した『ベネワン・プラットフォーム』の活用術を中心に人事管理、健康管理、タレントマネジメント、従業員サーベイが活用いただけるイメージをデモ画面等交えながらご説明いたします。
株式会社ベネフィット・ワン 主催
定員: 500 名
12月
10
2020
2020年12月10日(木) 14:00 〜 15:00 (受付開始 13:45)
講演1:「CASE時代のMaaS “Mobility Blend®”の共創」
講演2:「Universal MaaS~誰もが移動をあきらめない世界へ~と共創」
講演3:「共にビジネスの新しい価値を創造しませんか?」
株式会社パソナテック 主催
12月
9
2020
2020年12月09日(水) 12:00 〜 13:00 (受付開始 11:50)
営業組織の分業によるアプローチの最大化・効率化を目指し、インサイドセールスの立ち上げや、SFA活用、営業プロセスの見直しに取り組んでいる経営者、営業・マーケティングご責任者の皆様に向けたオンラインセミナーです
株式会社パソナJOBHUB 主催
定員: 500 名
12月
8
2020
2020年12月08日(火) 14:00 〜 15:45 (受付開始 13:50)
「心理的安全性」の確保はダイバーシティ&インクルージョンを進める上でもたいへん重要なファクターであります。
今回のダイバーシティ研究会では、心理的安全性とダイバーシティ&インクルージョンの関係を紐解き、各社がダイバーシティ経営を円滑に進める上での重要なポイントを学びたいと考えています。
日本CHO協会 主催