人材管理/人材開発 > 組織診断
検索結果 : 4 件
「会社の健康状態」、「チームマネジメント」、「社員のやる気やメンタル」を3種類のサーベイで、課題の可視化、分析を行うクラウドサービスです。 5万名超のデータベースとの比較で客観的な分析が可能。シンプルな設計で利用しやすくカスタマイズも可能。組織の状態把握から施策立案まで、短期間で実行できます。
背景
これからの時代は組織と個人が共創し、長期的な業績向上と個人の成長の両立を目指す『組織づくり』が重要となります。
パソナグループは10年以上にわたり、「働く幸せ」と「好業績」の関係性について研究を進め、法政大学大学院と産学共同で「社員満足」を起点に「顧客満足」を高めた結果、「好業績」を実現する『良い会社スパイラル』を見出し、このスパイラルを定着させるためのサービスとして「パソナエンゲージメント」を開発しました。
2015年12月1日より、労働安全衛生法の一部改正にともない、ストレスチェック制度が義務化されました。ストレスチェック制度は、労働者のストレスの傾向を把握し、働きやすい環境へと改善することによって、労働者がメンタルヘルス不調になるのを未然に防止する事を主な目的としたものです。
業界トップクラスの実績のあるセーフティネットでは、実施者の代行や医師面接勧奨、集団分析の有効活用、職場環境改善、高ストレス者のフォロー、医師面接など、ワンストップでお役に立つことができます。
ライフスタイル調査サービスは、5分程度で回答可能なWeb調査を通じて従業員毎のライフスタイルを可視化するとともに、組織における健康課題を明確化し、健康経営の効果的な施策立案をサポートします。
「良い会社サーベイ」では、“自己効力感”、“組織風土”、“福利厚生“などの11のカテゴリ、83の設問の無記名アンケートを実施し、貴社の現状を可視化。
全国の好業績企業200社、5万名のデータベースとの比較から、専門コンサルタントが課題解決の為の提案、「良い会社」を実現する為のサポートを行います。
パソナグループが考える「良い会社」とは、
・会社が、社員の働きがい・働きやすさの向上に取組み続けることで、社員満足が高い会社
・社員一人ひとりが、お客様へより多くの感動を届けることで、顧客満足が高い会社
・お客様が、リピート・口コミを通じてファンを増やしてくださることで、好業績を継続している会社
上記の三拍子が揃った企業であると考えています。
背景
パソナグループ社内ベンチャーの立ち上げ時、急成長による組織の拡大⇒マネジメントの問題による社員エンゲージメント低下⇒社員の離職や社内の空気悪化⇒業績の伸び悩みという負のサイクルを経験したことがきっかけとなり、法政大学大学院と産学共同で日本全国の「良い会社」を調査研究しました。
その研究によって「良い会社」の共通点を見える化し、「良い会社」になるための方程式を見出すために「良い会社サーベイ」を開発しました。