セミナーに変わり、全国各地・世界各地へウェビナー(WEBを使ってのセミナー)でLive配信をしたい。Youtubeで自社のサービスを配信したい。
社内研修動画、製品紹介を簡単に制作したい。など、動画コンテンツのニーズは広がっています。
専門知識ゼロでOK!
代行運営だけでなく、在宅・スタジオウェビナー・ライブ動画配信にかかわるノウハウや、ハードウェアの設定方法から、配信枠の作成等のオペレーションまで、ミニマムな構成から、本格的なライブ配信用の構成までレクチャーします。
専門知識はゼロからでOK。ウェビナー・ライブ動画配信にかかわるノウハウや、ハードウェアの設定方法から、配信枠の作成等のオペレーションまで、弊社のスタッフがミニマムな構成から、本格的なライブ配信用の構成までレクチャーします。
当社のウェビナー支援サービスは、単なるウェビナー配信代行サービスではなく、お客様が2回目以降に自身で配信する事が出来るように配信をサポートしながら機能からノウハウまでレクチャーするサービスです。また、ウェビナー開催方法をレクチャーする勉強会のみの開催も可能です。
バックオフィス(経理、人事総務等)の経験を持った全国の在宅ワーカーに、弊社から業務を再委託することで、「必要な時に必要な分だけ」アウトソースを行うことが可能です。お客様から受託したお仕事の進捗や品質などの業務管理は、弊社社員がプロジェクトマネージャーとして責任を持って実施させて頂きます。また、プロジェクトへ配置するメンバー選定では面談を行い、お客様のご要望に沿った運営を遂行致します。
主な対象業務
背景
これまで、固定費の削減を目的に、業務の外注化は広く行われてきました。しかし、ほとんどのBPOは大規模な業務に特化したもので、小規模業務を外注すると割高になるケースが多くを占めていました。そこで近年では、比較的小規模の案件にも対応しており、多様なスキルを持つ人材に素早く対応してもらえることから、全国の在宅ワーカーに業務委託するケースが増えています。また、BCP対策として業務を分散できる点がメリットとなり、在宅ワーカーの活用が注目を集めています。
弊社では、長きにわたる在宅型BPOのマネジメント経験・安定した運用体制、パソナグループの人材リソースを強みに、お客様の課題解決に向けサポートいたします。
20年間のコンタクトセンター「オペレーションノウハウ」と「企画力」を活かした新しい在宅コンタクトセンターBPOサービスです。
在宅に移行する際に、発生する課題である(カルチャーの浸透、教育)と(システム、セキュリティ)の両立を実現し、安定した品質をご提供致します。ソフト面ハード面
背景
システム・セキュリティ・マネジメントなどの面から実現が出来ていなかったコンタクトセンターの在宅化ですが、新型コロナウイルスの流行により事業の継続に対して危機感を感じられた企業様も多いのではないでしょうか。パソナグループでは自宅とオフィスをシームレスに繋ぐ新しいBPOサービスにより、お客様の事業継続をサポート致します。